本文へスキップ

牛込二中の卒業生が交流を図る 牛込二中同窓会

プロフィールprofile

会長の挨拶 ラスト・ソング

今年は牛込第二中学校開校70周年であると共に、24期生である私にとっても還暦を迎える記念すべき年になりました。一つの節目として、人生のラストスパート・新たなスタートダッシュという意味では、最も重要で且つ力を発揮すべき年でもあると思います。 平成18年度から12年務めてきた同窓会会長は今年度を最後に、来年度より次期会長にバトンタッチします。重責から解放される安堵感はありますが、12月3日の牛込二中開校70周年記念同窓会総会は、同窓会において最後の力の入れ時です。  同窓会総会開催の他、毎年春と秋に開催の「鶴巻町フェスティバル」(昨年から秋は「新宿・早稲田オクトーバーフェスト」)に模擬店参加して同窓会の存在をアピールしておりますが、それでも認知度の低さを痛感していますので、今年はポスターや町内会掲示板での広報だけでなく回覧板による閲覧もお願いするつもりです。  昨年度で牛込二中卒業生総数は13,950名になりました。大きな数字ですが、時代的・地域観点からして、共に牛込二中を卒業したということはものすごく限られた巡り合わせであり、また大変貴重なご縁です。総会当日は一人でも多くの卒業生の方が会場に足を運んで下さり、牛込二中同窓生というご縁の中で盛大に祝杯を挙げられることを願っています。  今年7月に趣味であるボウリングで268点を出すことが出来ました。50代までは238点が最高得点で、240点を超えることが目標でしたので、還暦になり一気に30点も超えられて、「まだまだこれからもやれる」と大きな自信になりました。もちろん、次の目標はパーフェクト達成です。  また、仕事の方も今までやってきた自営業に加え、この10月から地元の榎町地域センターに事務補助員として勤務しています。なかなか覚えることが多く大変な仕事ですが、少しでも上達出来るように一生懸命頑張っているところです。  還暦を機に、いろいろ新しいことにもどんどんチャレンジして自分の人生を桜花していきながら、来年度からの新生牛込二中同窓会にも、裏方としてですができるだけのサポートをしていく所存です。  最後に、母校牛込第二中学校、我が同窓会の益々の発展、そして先生方、地域の方々、同窓生の皆様の益々のご活躍、ご健勝を祈念いたします。

同窓会会長 森田 弘和(第24期生・昭和48年卒)


校章について

昭和22年4月より、新制中学が発足致しました。我々は、原町小学校に間借り致しまして、新宿区区立牛込第二中学校が発足致しました。中学が始まりましてから、校章の図案の、応募がありました。
私の家は、若松町の交差点近くで、家から、西に富士山が見えていましたが、現在は、西口の高層ビル群で見えなくなりました。応募がどのくらい集まったか知りませんが、たまたま私の出しました図案が基礎となったそうです。
図案は富士山の下にペンと鉛筆を交差させたものです。当時のものではありませんが、思い出してみると左図のような感じです。
校章は専門家により、富士山の雪の結晶とペン先をあしらった物で出来上がっています。
でも、その際にはご褒美もなく、残念でしたが、学校が存続する限り使用されることなのでうれしく思っております。

澤田 忠純(旧姓 平野)(第1期生)

牛込第二中学校 校歌

1.  光流れる大空に
若いいのちがわきおこる
ひいでるひたい花さそう
喜久井の丘に風かおり
平和の学園あかるくのびよ
 2. 万里ひらける山河を
強いまことは吹きわたる
あふれる思いよびかよう
早稲田の森に雲白く
文化の学園歌声あげよ 
 3. みどりはるかなわだつみへ
清いのぞみの舟はゆく
つぶらのひとみひたむこう
芙蓉のみねに雪はえて
自由の学園おおしくたてよ 
 動画


新宿区立牛込第二中学校同窓会

〒162-0044
東京都新宿区喜久井町20番地

TEL03(3205)9671